中央値の求め方。二つあることもある?
統計学の基礎

題の結論から言うと2つあることはありません。中央値とは、観測値を大きさ順に並べ、その真ん中に位置する観測値をさします。上図のように、観測値の個数が奇数の場合は中央にいつするデータは一個であるのでそれが中央値となります。しかし、偶数であった場合中央に位置する値は2つになるので2つの値の平均値を中央値とします。
(totalcount 56,665 回, dailycount 73回 , overallcount 15,115,111 回)
統計学の基礎
Recommended