2016/08/15
2020/04/14
回帰分析における目的変数とは?
回帰分析における目的変数とは、分析によって説明される側の変数のことです。文字では通常\(y\)で表し、説明変数\(x\)によって説明されます。
他にも”応答変数”、”従属変数”、”非説明変数”、さらには英語で”response variable”,”dependent variable”,”explained variable”など、複数の呼び名があります。
説明変数は複数(多群)のことはありますが、目的変数は必ず一つです。下記に説明変数によって、目的変数を予測する例を示します。
説明変数と目的変数の例
・身長を説明変数として、目的変数の体重を予測
・身長、性別、体脂肪率を説明変数として、目的変数の体重を予測
・築年数、広さ、立地を説明変数として、目的変数の家賃を予測
(totalcount 18,066 回, dailycount 34回 , overallcount 15,788,043 回)
Recommended