2016/11/03
2020/05/04
Rでt分布のグラフを描く方法【dt()の使い方】
R言語を使えばt分布のグラフを簡単に描けます。今回は、その方法を紹介していきます。
正規分布のグラフをRで描くページも合わせてご覧ください。
t分布について詳しくはこちら⇨t分布とは?
t分布表はこちら⇨t分布表と見方 自由度1~240(片側)
※R言語入門のトップページはこちら
自由度15のt分布のグラフを描くプログラム
プログラム
curve(dt(x, 15),-4,4,type=”l”)
これを実行すると、以下のようなt分布のグラフが描かれます。
dt()の使い方
今回グラフを描くのに使ったdt()という関数ですが、
プログラム
dt(x座標の値,自由度)
で、指定の自由度・指定のx座標の値のt分布の、y座標の値を返してくれます。
プログラム
dt(0, 1)
[1] 0.3183099
dt(1,60)
[1] 0.2399682
※R言語入門のトップページはこちら
(totalcount 12,666 回, dailycount 32回 , overallcount 16,640,710 回)
COMMENT
-
r-de-r 2016.11.3 10:26 PM
curve(dt(x, df=15), -4, 4)
だけでいいような
r-de-r 2016.11.3 10:26 PM
curve(dt(x, df=15), -4, 4)
だけでいいような