2020/05/11
「リモート化」進むも「AI活用」は10%以下ー民間調査

人工知能(AI)を利活用したサービス開発などを手掛けるエクサウィザーズ(東京都港区)が実施したアンケート調査で、半数以上の企業が「社外・社内会議のリモート化」を挙げた一方、「ビッグデータ解析・AI活用」「高度なDX」と回答したのは10%以下だった。
「リモートワーク定着の流れ」とエクサウィザーズ
この調査は、AIの導入を推進するリーダーが集うコミュニティ「exaCommunity」(エクサコミュニティ)のオンラインAIセミナー参加企業を対象に4月22日に実施。115社157人からの回答を得たとして、エクサウィザーズが発表した。
それによると、「アフターコロナ」への取り組みについては、65%の会社が「働き方の再設計(リモートワーク全面導入)」と回答。エクサウィザーズは、緊急事態宣言で始まったリモートワークが「このまま定着する流れが見て取れる」と指摘している。
6割が「1年以上続く」と回答ーコロナの影響
コロナの影響が感覚的にどの程度続くかをたずねたところ、「2020年12月まで」が34%と最多。「2021年以降(今後1年以上)影響が続く」という回答が全体の60%に上った。エクサウィザーズは「コロナは長期戦になるという認識が広まっていることが分かる」と説明している。
(totalcount 138 回, dailycount 4回 , overallcount 4,177,002 回)
最新投稿記事
-
E資格・領域特化コース受講体験談:山田裕之さん 「E資格で基礎知識を、領域特化コースで実務への応用を」 2021年1月8日
-
AI導入とは?RPAとの関係、プロセス、事例、メリット、費用を詳細に解説 2020年12月7日
-
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
-
AI人材を育成できる研修プログラムを一挙紹介! 2020年10月20日
-
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
-
JDLAとは?G検定、E資格の認定プログラム、合格者の会など紹介! 2020年10月14日
-
G検定(2020#3)受験申し込み開始、11月7日(土)実施-JDLA 2020年10月1日
-
【独占】コロナ禍で人材登録急増、アノテーション単月売上高は4倍超-パソナJOB HUB 2020年10月1日
-
E資格を転職に活用!評判とデータを徹底調査! 2020年9月29日
-
E資格とは?大注目のディープラーニングの資格を解説! 2020年9月29日
週間ランキング
【2021年版】コスパ重視のG検定対策!おすすめの本・講座・教材を一挙紹介! 2020年6月6日
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
最弱オセロを初めて攻略した天才オセロ高校生。負け方を解説! 2020年7月31日
G検定に短期間・独学で合格した勉強法を解説! 2020年8月3日
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
効率重視のE資格対策!参考書・模擬試験・過去問を徹底解説! 2020年8月7日
G検定は難しい?難易度・合格ライン・問題を徹底解説! 2020年6月19日
MLOpsとは|定義、メリット、課題、ツール、ワークフローを分かりやすく解説 2020年9月18日
G検定に落ちた人、合格した人。勉強法の違いはどこにある? 2020年6月25日
E資格の難易度を、合格率と問題から徹底分析! 2020年8月11日
