2020/05/14
2020/05/18
AI inside株が大幅高後にマイナスに転じるー「成長に不透明さ」の報道

AI(人工知能)を活用した光学文字認識(OCR)サービスを提供するAI inside(東証マザーズ上場、4488)株が14日午前10時34分に前日比2680円(13.8%)高の2万2480円を付けた後、下落に転じた。午前終値は150円(0.75%)安の1万9600円。
AI inside社は13日の取引終了後に2021年3月期の単体経常利益が前期比40%増の5億7200万円になるとの見通しを発表していた。
日本経済新聞(電子版)は14日午前10時14分付の記事で、いちよしアセットマネジメントの秋野充成取締役のAI insideに関するコメント紹介。
それによると、秋野氏は、AI insideについて、①競合が激しく、主力企業として今後も持続的に成長していけるか不透明、②さらなる株価上昇には四半期ごとの決算などで今期の利益成長の確度が高まることが必要ーーと話したという。
出典:東京証券取引所
(totalcount 277 回, dailycount 2回 , overallcount 4,279,047 回)
最新投稿記事
-
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
-
AVILEN人材育成コース受講体験談:山田裕之さん「E資格の”その先”を目指して」 2021年1月8日
-
AI導入とは?RPAとの関係、プロセス、事例、メリット、費用を詳細に解説 2020年12月7日
-
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
-
AI人材を育成できる研修プログラムを一挙紹介! 2020年10月20日
-
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
-
JDLAとは?G検定、E資格の認定プログラム、合格者の会など紹介! 2020年10月14日
-
G検定(2020#3)受験申し込み開始、11月7日(土)実施-JDLA 2020年10月1日
-
【独占】コロナ禍で人材登録急増、アノテーション単月売上高は4倍超-パソナJOB HUB 2020年10月1日
-
E資格を転職に活用!評判とデータを徹底調査! 2020年9月29日
週間ランキング
【2021年版】コスパ重視のG検定対策!おすすめの本・講座・教材を一挙紹介! 2020年6月6日
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
最弱オセロを初めて攻略した天才オセロ高校生。負け方を解説! 2020年7月31日
G検定に短期間・独学で合格した勉強法を解説! 2020年8月3日
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
効率重視のE資格対策!参考書・模擬試験・過去問を徹底解説! 2020年8月7日
G検定は難しい?難易度・合格ライン・問題を徹底解説! 2020年6月19日
E資格の難易度を、合格率と問題から徹底分析! 2020年8月11日
G検定に落ちた人、合格した人。勉強法の違いはどこにある? 2020年6月25日
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
