2020/05/11
JDLA、8月の「E資格」試験を中止ー新型コロナで

日本ディープラーニング協会(JDLA)は11日、 8月29日(土)に各地試験会場で予定していたディープラーニング(深層学習)を実装する人材(エンジニア)向けの「E資格」試験を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大などを踏まえた措置。次回の「E資格」試験は21年2月19日(金)、20日(土)の予定。
受験資格延長、条件付き次回受験料半額
8月の「E資格」試験の中止に伴い、①2021年第1回~23年第1回の「E資格」の受験資格を延長して「試験日の過去2年半(2年と180日)以内」にする、②20年8月28日までに認定プログラムの受講を修了した者を対象に、次回21年2月の受験料を半額にするーーとの措置を講じる。
さらに、「#今こそ学ぼう」のコンテンツ拡充やセミナーなど学習をサポートする方針で、決まり次第、JDLA公式ウェブサイトやconnpassで公表する。
JDLAは機械学習の一手法であるディープラーニング技術の産業活用を促す一般財団法人。今回中止になった「E資格」は、ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力や知識を有することを認定する資格試験。受験資格は、試験日の前2年以内に高等教育機関や民間事業者が提供している「JDLA認定プログラム」を修了していることが条件になる。
「学習に向かう絶好のチャンス」とJDLA理事長
一方、「E資格」試験の中止に先立ち、JDLAは4月24日、ディープラーニングを事業活用する人材(ジェネラリスト)向け「G検定」(オンライン)試験について、7月4日(土)に受験料を半額にして実施すると発表していた。
JDLAの松尾豊理事長は、①新型コロナウィルス感染拡大のため多くの国民の在宅時間が長期化している、②こんな時こそ学習に向かう絶好のチャンス、③ディープラーニング(深層学習)を学習することで、人工知能(AI)人材として自身の市場価値が飛躍的に高まることを認識してほしいーーと指摘。「コロナによる不安を学習で払拭するためにも7月4日実施のG検定受験料を半額にし、皆さんの学習をサポートしたい」とコメントしている。
AIエンジニアは全員「E資格」取得をー岡田事務局長
このほか、JDLA理事の岡田隆太朗事務局長はAVILEN AI Trendのインタビューで、「日本ではビジネスマンを文系、理系というふうに分けて言うことがありますが、文系理系問わず、まず全国民にG検定を取ってほしいと考えています。そして、AIエンジニアでのキャリアを考えている方は全員E資格も取ってほしいですね」と話している。
「G検定」「E資格」の累計合格者2万人超
JDLAが3月14日に実施した「G検定」試験では4198人が合格しており、「E資格」を加えた累計合格者は2万381人と、JDLAの設立から3年目にしてディープラーニング技術を活用・実装する人材が2万人を突破した。内訳は「G検定」が1万8721人、「E資格」は1660人。
3月の「G検定」の業種・職種別の合格者割合(複数回答)は「情報処理・提供サービス業」(25%)、「ソフトウエア業」(21%)、「製造業」(15%)、「運輸・通信業」(6.4%)、「大学生」(5.1%)、「大学院生」(3.6%)の順で、無回答は3.9%。年代別では20代(35%)、30代(31%)、40代(23%)の順。
最新投稿記事
-
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
-
AVILEN人材育成コース受講体験談:山田裕之さん「E資格の”その先”を目指して」 2021年1月8日
-
AI導入とは?RPAとの関係、プロセス、事例、メリット、費用を詳細に解説 2020年12月7日
-
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
-
AI人材を育成できる研修プログラムを一挙紹介! 2020年10月20日
-
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
-
JDLAとは?G検定、E資格の認定プログラム、合格者の会など紹介! 2020年10月14日
-
G検定(2020#3)受験申し込み開始、11月7日(土)実施-JDLA 2020年10月1日
-
【独占】コロナ禍で人材登録急増、アノテーション単月売上高は4倍超-パソナJOB HUB 2020年10月1日
-
E資格を転職に活用!評判とデータを徹底調査! 2020年9月29日
週間ランキング
【2021年版】コスパ重視のG検定対策!おすすめの本・講座・教材を一挙紹介! 2020年6月6日
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
最弱オセロを初めて攻略した天才オセロ高校生。負け方を解説! 2020年7月31日
G検定に短期間・独学で合格した勉強法を解説! 2020年8月3日
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
効率重視のE資格対策!参考書・模擬試験・過去問を徹底解説! 2020年8月7日
G検定は難しい?難易度・合格ライン・問題を徹底解説! 2020年6月19日
E資格の難易度を、合格率と問題から徹底分析! 2020年8月11日
G検定に落ちた人、合格した人。勉強法の違いはどこにある? 2020年6月25日
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
