2020/05/01
2020/05/04
FRONTEO、AIが新型コロナ治療への転用候補薬450種を発見

自然言語解析AI(人工知能)エンジン開発のFRONTEO(東京都港区)は1日、創薬支援AIシステム「Cascade Eye(カスケード・アイ)」を活用した新型コロナウイルス感染症研究で、約450種の既存薬の転用候補が判明したと発表した。
創薬支援AIシステム「Cascade Eye」
このうち抗炎症関連化合物など約400種が市販されており、効果や副作用などに関する適正な治験をへたのち、今後のコロナウイルス治療薬として活用が期待できるという。発表資料では約450種の既存薬の詳細は開示していない。
自然言語解析AIで論文など解析
「Cascade Eye」は、FRONTEOの自然言語解析AIエンジン「Concept Encoder(コンセプト・エンコーダー)」を利用して論文や医療情報を解析し、病気にかかわる重要な遺伝子や分子をパスウェイマップ(関連性を表す経路図)に表して可視化するAIシステム。分子・遺伝子に関する論文を解析することで、既存薬の候補を探索できるという。
パスウェイマップの一部を拡大したもの。中央楕円の「TOP1」を例にとると、イリノテカン、エドテカリン(ともに抗悪性腫瘍薬)、ルカントン(抗微生物薬)、カンプトテシン(抗がん剤)といった既存薬が存在している。
FRONTEOは4月24日、「Cascade Eye」を利用して新型コロナ感染症に関するパスウェイマップ(遺伝子等の関係性を繋いだもの)を構築したと発表していた。
(totalcount 413 回, dailycount 1回 , overallcount 5,105,200 回)
最新投稿記事
-
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
-
AVILEN人材育成コース受講体験談:山田裕之さん「E資格の”その先”を目指して」 2021年1月8日
-
AI導入とは?RPAとの関係、プロセス、事例、メリット、費用を詳細に解説 2020年12月7日
-
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
-
AI人材を育成できる研修プログラムを一挙紹介! 2020年10月20日
-
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
-
JDLAとは?G検定、E資格の認定プログラム、合格者の会など紹介! 2020年10月14日
-
G検定(2020#3)受験申し込み開始、11月7日(土)実施-JDLA 2020年10月1日
-
【独占】コロナ禍で人材登録急増、アノテーション単月売上高は4倍超-パソナJOB HUB 2020年10月1日
-
E資格を転職に活用!評判とデータを徹底調査! 2020年9月29日
週間ランキング
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
【2021年版】コスパ重視のG検定対策!おすすめの本・講座・教材を一挙紹介! 2020年6月6日
最弱オセロを初めて攻略した天才オセロ高校生。負け方を解説! 2020年7月31日
【2021年版】E資格とは?大注目のディープラーニングの資格を解説! 2020年9月29日
G検定に短期間・独学で合格した勉強法を解説! 2020年8月3日
G検定は難しい?難易度・合格ライン・問題を徹底解説! 2020年6月19日
GAFA3社が採用内定の理系日本人へ「年収6000万円」のオファー、「AI人材の争奪… 2020年5月1日
E資格の認定プログラム一覧。講座の費用・内容を徹底比較! 2020年7月29日
効率重視のE資格対策!参考書・模擬試験・過去問を徹底解説! 2020年8月7日
