2020/04/27
2020/05/04
ソフトバンクロボティクス、AI清掃ロボット「Whiz」など無償提供ー生活インフラ業種・清掃員へ「緊急支援」

ソフトバンクロボティクス(東京都港区)は、医療施設などを6業種を対象に、人工知能(AI)清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」と科学的な清掃方法の確立をサポートする「施設清潔度診断サービス」を6月30日まで無償提供すると発表した。生活インフラ業種と清掃員を緊急に支援するのが狙い。
事実上の新型コロナ対応ー医療施設、官公庁、駅・空港など6業種
無償提供の対象は、①医療施設・隔離施設、②介護施設、③官公庁、金融機関、④小売(スーパーマーケット・ドラッグストアなど)、⑤駅・空港、⑥工場・物流ーーなど6業種。
「Whiz」は自社開発・提供する人型ロボット「Pepper」に続く2種目のAI清掃ロボット。主にカーペットなどの清掃を目的とする自律走行が可能な乾式バキュームクリーナー。センサーが障害物を検知して常に変わり続ける環境に対応する。
「施設清潔度診断サービス」は、施設の床の清掃具合と空気中の清浄度を科学的に数値化。具体的には、施設の床面、接触部、立面(机・壁面などの)清潔度をATP(アデノシン三リン酸)検査機と空間粒子量検査機で計測して診断結果をレポートする。また、レポートに基づいた適切な清掃・感染管理対策プランを提供するという。
(totalcount 190 回, dailycount 2回 , overallcount 4,251,427 回)
最新投稿記事
-
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
-
AVILEN人材育成コース受講体験談:山田裕之さん「E資格の”その先”を目指して」 2021年1月8日
-
AI導入とは?RPAとの関係、プロセス、事例、メリット、費用を詳細に解説 2020年12月7日
-
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
-
AI人材を育成できる研修プログラムを一挙紹介! 2020年10月20日
-
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
-
JDLAとは?G検定、E資格の認定プログラム、合格者の会など紹介! 2020年10月14日
-
G検定(2020#3)受験申し込み開始、11月7日(土)実施-JDLA 2020年10月1日
-
【独占】コロナ禍で人材登録急増、アノテーション単月売上高は4倍超-パソナJOB HUB 2020年10月1日
-
E資格を転職に活用!評判とデータを徹底調査! 2020年9月29日
週間ランキング
【2021年版】コスパ重視のG検定対策!おすすめの本・講座・教材を一挙紹介! 2020年6月6日
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
最弱オセロを初めて攻略した天才オセロ高校生。負け方を解説! 2020年7月31日
G検定に短期間・独学で合格した勉強法を解説! 2020年8月3日
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
効率重視のE資格対策!参考書・模擬試験・過去問を徹底解説! 2020年8月7日
G検定は難しい?難易度・合格ライン・問題を徹底解説! 2020年6月19日
G検定に落ちた人、合格した人。勉強法の違いはどこにある? 2020年6月25日
E資格の難易度を、合格率と問題から徹底分析! 2020年8月11日
AIプロジェクトの企画と失敗しない進め方を解説 2021年1月19日
