2020/08/11
2020/12/29
E資格の難易度を、合格率と問題から徹底分析!

E資格とは?について知りたい方はこちら
E資格(エンジニア資格)とは、日本ディープラーニング協会(JDLA)がG検定(ジェネラリスト検定)と並んで開催しているAI分野の資格試験である。E資格では、ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力を有しているかを認定する。
本記事では、E資格の合格率や出題される問題から、その難易度を分析した。
合格率
E資格は過去に4回開催されている。各回の試験の受験者数と合格率は以下の通りだ。
合格率は毎回6割を超えていることがわかる。これはE資格の受験にはJDLA認定プログラムの受講が必要であることが関係していると考えられる。
受験者はある程度の勉強を積んでから受験しているため、合格率はそこまで低くはないということだ。その分、受験資格を得るのに苦労する資格であると言える。
問題
出題される問題の範囲は以下の通りだ。
応用数学 | 線形代数 確率・統計 情報理論 |
機械学習 | 機械学習の基礎 実用的な方法論 |
深層学習 | 順伝播型ネットワーク 深層モデルのための正則化 深層モデルのための最適化 畳み込みネットワーク 回帰結合型ニューラルネットワークと再帰的ネットワーク 生成モデル 強化学習 深層学習の適応方法 |
開発・運用環境 | ミドルウェア 軽量化・高速化技術 |
公式サイトでより詳細なシラバスを見ることができる。
形式は多岐選択式。120分で100問程度が出題されることから、時間制限は厳しい。また、オンライン受験のG検定と違い、E資格は会場で受験する。そのため試験中にテキストを見たり検索したりすることはできない。
問題の形式としては、
- 知識問題
- 数式を解く問題
- コードの穴埋め問題
などが出題される。知識問題では、G検定でも出題されるような用語の意味を問う問題なども出題されている。ただしもちろんE資格の方が内容はより具体的で高度だ。コードについての問題では、Pythonを用いた実装の技術が要求される。numpyを用いた処理などはできるようにしておく必要がある。
しかし過去問は公開されておらず、試験内容の口外も禁じられているため、情報は少ない。ただしJDLA認定プログラムを受講すると、JDLAの例題集を入手できる。また、認定プログラムによっては独自に模擬試験や練習問題を用意している場合もある。やはり学習の基本はJDLA認定プログラム※や、各種参考書※※の内容になるだろう。
※JDLA認定プログラム一覧はこちら
※※参考書や模試の紹介はこちら
難易度
結論として、E資格は、G検定よりも遥かに難しい。実装を含み、また認定プログラムの修了が条件となるため、受験のハードルが高いのが実情だ。合格ラインについて公式発表は無いが、2020年第一回試験での科目別平均得点率は以下のようになっている。
出題科目 | 平均得点率 |
応用数学 | 70.93% |
機械学習 | 63.80% |
深層学習 | 60.58% |
65%程度という合格率を考慮すると、これらの平均得点率を合格ラインとして目安とするのが良いだろう。
【補足】E資格に関するまとめページはこちらから!

最新投稿記事
-
E資格・領域特化コース受講体験談:山田裕之さん 「E資格で基礎知識を、領域特化コースで実務への応用を」 2021年1月8日
-
AI導入とは?RPAとの関係、プロセス、事例、メリット、費用を詳細に解説 2020年12月7日
-
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
-
AI人材を育成できる研修プログラムを一挙紹介! 2020年10月20日
-
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
-
JDLAとは?G検定、E資格の認定プログラム、合格者の会など紹介! 2020年10月14日
-
G検定(2020#3)受験申し込み開始、11月7日(土)実施-JDLA 2020年10月1日
-
【独占】コロナ禍で人材登録急増、アノテーション単月売上高は4倍超-パソナJOB HUB 2020年10月1日
-
E資格を転職に活用!評判とデータを徹底調査! 2020年9月29日
-
E資格とは?大注目のディープラーニングの資格を解説! 2020年9月29日
週間ランキング
【2021年版】期待のAI資格11選!就職・転職にも使える! 2020年10月18日
【2021年版】コスパ重視のG検定対策!おすすめの本・講座・教材を一挙紹介! 2020年6月6日
注目のAI開発企業11社!支援領域や提供方法など検証! 2020年10月28日
G検定に短期間・独学で合格した勉強法を解説! 2020年8月3日
最弱オセロを初めて攻略した天才オセロ高校生。負け方を解説! 2020年7月31日
効率重視のE資格対策!参考書・模擬試験・過去問を徹底解説! 2020年8月7日
E資格の難易度を、合格率と問題から徹底分析! 2020年8月11日
MLOpsとは|定義、メリット、課題、ツール、ワークフローを分かりやすく解説 2020年9月18日
G検定は難しい?難易度・合格ライン・問題を徹底解説! 2020年6月19日
FRONTEO、AI解析の新型コロナ治療候補薬を公表ー「プラニケル」など 2020年5月13日
